当学会の
会員には正会員、学生会員(大学学部生以下)、家族会員、年寄会員、賛助会員、法人会員の6種類があります。このうち正会員、学生会員、家族会員、年寄会員、または法人会員として日本構想学会に入会するには、以下の入会フォームに必要事項をご記入になり送信ボタンを押してください。
賛助会員は本学会の趣旨に賛同され、主として寄附などを介し本学会に賛助された会員です。
入会時には入会費が必要です。会員種別によらず一律5,000円です。
各会員の年会費はつぎのとおりです。本学会は年寄のカジュアルかつ積極的な参加をお誘いするため、あえて会費について尊重的差別化をはかっています。
正会員 10,000円(大学院生・研究生は正会員の資格です)
家族会員 10,000円(入会登録者と一親等内の家族全員が会員の資格をもちます)
学生会員 5,000円(大学学部生以下)
年寄会員 0円(入会時満年齢70歳以上の方)
法人会員 100.000円(一口)
現在は再起動前の月ですが、すでに4月新年度からのご入会、年会費でのお申込みとして受け付けております。
入会費+年会費のお振込先
(1)学会誌『構想』への無償投稿・無償掲載ができます(査読論文の場合は例外。詳しくは「ジャーナル」をご覧ください)。『構想』へは非会員も投稿できますが、投稿ごとに投稿審査料(¥5.000)と掲載時には掲載料(¥10.000)が必要になります。
(2)年次大会に会員参加費で出席し、無償で発表できます。大会へは非会員も参加できますが、非会員としての参加費と発表する場合は発表費が必要になります。
(3)学会主催の各種企画に会員としての参加費で参加できます。非会員の場合は上記同様です。
(4)当ウェブや学会誌を介して会員のさまざまな情報を提供できます。
(5)研究会等の企画、設置、運営ができます。
下記フォームにご記入のうえ、入会金と年会費の合計額を末尾の振込先にお振り込みください。なお、振り込み手数料はご負担ください。領収書は振り込み票に代えさせていただきますが、別途必要な場合は下記フォームの「その他」にその旨お書きください。
学生会員は在学証明書が必要になる場合があります。
年寄会員は西暦でお生まれの年を必ずお知らせください。